神奈川のペットショップ探し|人気の子犬・子猫 動画公開中!!!

HOME >  > 猫にとって大事な毛づくろい!こんな意味があった!
HOME > 病気 > 猫にとって大事な毛づくろい!こんな意味があった!

猫にとって大事な毛づくろい!こんな意味があった!

あなたも猫が毛づくろいしているところを一度は見たことがあるでしょう。なかには「隣の家の飼い猫は気づけばいつも毛づくろいをしている」と思っている方がいるかもしれません。実はそのような認識は思い違いではなく、ある程度的を射ているのです。ここでは「猫の毛づくろいが持つ意味」についてご紹介します。

☆起きている時間の半分は毛づくろい

猫は起きている時間の30%から50%を毛づくろい(グルーミング、grooming)に費やしているとさえ言われています。起きている時間の大半を毛づくろいに費やしているのではないかと思わせるのが「猫が顔を洗うと雨が降る」「猫が顔を洗うと客が来る」といったことわざです。実際の真偽はともかく、これらのことわざが未だに言い伝えられているのは、「雨が降った時」「お客さんが来た時」に猫を見たところ顔を洗っていたからかもしれません。それだけ頻繁に猫は毛づくろいをしているということでしょう。

☆カラダを清潔に保ち、温度制御も行う

毛づくろいにはいろいろな目的があるのではないか、と分析されています。その目的の1つが体を綺麗にし、体温調節をすることです。とある実験によると、ノミが蔓延している環境でオーラル・グルーミング(門歯や舌で行う毛づくろい)をできなくさせたところ、ノミの数が2倍に増えたそうです。猫は毛づくろいによって、体表についたノミなどの寄生虫や糞尿などを取り除いているのです。また、ベロを思い切り伸ばして体温調節をする犬と違って、猫は皮膚や体毛を舐め、その唾液の蒸発によって体温調節をしていると言われています。

☆落ち着かない気分を紛らわせる

また、それ以外の目的としては、「緊張を解く」という目的が考えられています。猫を飼っている方ならば、突然大きな音がした後などに、猫が毛づくろいをしている場面を見たことがあるのではないでしょうか?気ままに生活しているように思われがちな猫ですが、実際には繊細な心を持っていて、ストレスを抱えやすい動物です。このため、猫たちは、子どもの頃母猫に舐めてもらっていたのを思い出すかのように、ストレスが溜まると自分で毛づくろいをします。このような行為を「転位行動」といいます。
猫が毛づくろいをする意味としては、体を清潔にすること、体温調節、緊張を解くことなどが考えられます。今度猫の毛づくろいを見かけたときには、その目的まで想像してみると面白いかもしれませんね。

カテゴリー

神奈川県のペットショップ Copyright © ペットショップコンテンツ, All Rights Reserved.