神奈川のペットショップ探し|人気の子犬・子猫 動画公開中!!!

HOME >  > 犬のあくびにはこんな意味があった!
HOME > 飼い方 > 犬のあくびにはこんな意味があった!

犬のあくびにはこんな意味があった!

犬もあくびをします。一見眠そうに見える仕草ですが、実は意外な理由が隠れていることがあります。犬があくびをするのはなぜでしょうか。いろいろなシチュエーションから犬のあくびに隠れたサインを読み取りましょう。

カーミングシグナル

犬があくびをしていると「眠いのかな?」と感じる人は多いでしょう。確かに眠気からあくびをすることはあります。しかし、全部がそうではありません。犬のあくびには、実は重大なサインが隠れています。
犬は緊張や恐怖心を和らげようとするときにあくびをすることがあるのです。そして、そんな状況を作っている相手に対しても、同様の理由からあくびをします。相手の緊張や興奮をほぐすための行為を「カーミングシグナル」といいます。つまり、犬があくびをしているときには、相手が怒っていたり攻撃的になったりしている状態でもあります。同時に、あくびをしているということはストレスを感じているということです。しきりにあくびをしているときには、周囲に原因がないか気にしてあげましょう。

緊張や不快感を抱いている

犬は緊張しているときにもあくびをします。例えば、いたずらをして注意されているときなどにあくびをすることがよく見られます。飼い主は真剣に注意しているのに、口を開けてあくびをする姿は眠そうに見えるので、まったく反省していないと感じるかもしれません。しかし、犬はいたずらが見つかったことで「どうしよう」と緊張している状態です。
犬のあくびは動物病院で診察を受けているときにも見られることがあります。犬にとって病院で検査されたり注射されたりするのは怖いことです。緊張や「早く終わらないかな?」という不快感からあくびをするのです。病院の治療は仕方ありませんが、犬のあくびが頻繁になったときには早めに切り上げてあげましょう。

争う意思が無いというサイン

散歩中に会った犬やドッグランなどでよその犬に対してあくびをするときには、相手の犬に対して負けを認めているときです。もちろん、仲良く遊んでいるときにあくびをするのは単純に眠いこともあります。しかし、散歩中に見知らぬ犬に吠えられたり、公園やドッグランで威嚇されたりしたときにあくびをしている場合は、「キミとは争う気はないよ」「敵意はありません」といった意思表示を含んでいます。
この争う意思はないというサインは、ほかにも相手にお腹を見せるポーズもあります。犬にとって急所であるお腹を見せることで「降参です。戦いません」という意思を伝えています。ほかの犬が攻撃的に吠えるときにはストレスになる犬もいるので、できるだけ回避してあげてください。
犬があくびをしている時には眠いという以外にさまざまな意味やサインがあることを把握し、怖がったり不快に感じたりしていないか気をつけてあげましょう。

カテゴリー

神奈川県のペットショップ Copyright © ペットショップコンテンツ, All Rights Reserved.