これでトイレトレーニングは完璧!犬のトイレのしつけ方法
2018年08月04日
愛犬を家にお迎えしたら、まず覚えさせたいことのひとつにトイレがあります。自由にさせすぎて家のそこらじゅうに排せつされては掃除が大変ですし、衛生面でも問題です。それでは、どんなことを心がけてトイレトレーニングをしたらよいのでしょうか。
子犬の場合は失敗しながら覚えさせて
まず、子犬の場合はまだ生まれて間もなく、何も知らないのだということを念頭においてトレーニングすることが重要です。もし、粗相をしてしまっても、むやみに叱ってはいけません。叱られてばかりだと、子犬は「排せつをすることに対して怒られている」と勘違いしてしまい、隠れてするようになってしまうかもしれないのです。そのため、「排せつをすることを褒めること」「トイレの場所を根気よく教えること」を意識してあげましょう。そして、トイレではない場所に排せつしてしまった場合は、すみやかに掃除をして、排せつ物の臭いを消すことが大切です。もし、臭いがついてしまえば、子犬はそこがトイレだと認識してしまう可能性があります。まずは、トイレの場所を明確にし、トイレの臭いは他の場所につけないことです。そして失敗しても一方的に叱るのではなく、「トイレはここだよ!」と根気強く教えるようにしましょう。
犬が覚えやすいトイレの設置方法
犬の習性として、トイレは寝床の近くではしないというものがあります。この習性を考えると、寝る場所から離れたところにトイレを置くことがベストだといえそうです。しかし、なかなか人間の思い通りにはならないもので、寝床の近くで粗相をしてしまうこともあるでしょう。また、子犬の場合は生活の範囲内も狭く、寝床から離してしまうと間に合わないこともあります。
子犬の場合はケージの中にトイレシートを敷き詰め、一定の場所でするように仕向けてください。そして、排せつをする直前の行動つまりトイレの兆候を見逃さないことが重要です。そういった兆候を見定めたら、トイレに誘導しましょう。それを繰り返すことによって、トイレの場所を覚えてくれるようになります。成犬の場合も、トイレの兆候を見定めて、トイレの場所に誘導することを繰り返しましょう。
こうしたトレーニングをしたうえで、トイレの設置場所を決めていきます。基本的には「寝床から少し離すこと」「人目につかない場所にすること」を検討するようにしてください。
うまくいかないときの対処法
子犬のトイレトレーニングでの心構えとしてあげたように、うまくいかないからといって叱ってばかりはいけません。どのようなことが原因でトイレがうまくいかないのかを見極めて対処していきましょう。ところかまわず排せつするくせが抜けない場合は、環境の整備不足が考えられます。排せつ物の処理に困らないように、広めにトイレシーツを敷くようにしましょう。その範囲を徐々に狭めていき、トイレに誘導するようにします。また、トイレシーツと同じような感触のものを他に置かないようにする工夫も必要です。次に、「トイレを正しい場所でしたらいいことがある」と覚えさせるというのもひとつの方法です。たとえば、「遊んであげる」「褒める」「おやつをあげる」なども検討してみましょう。ただし、おやつについてはあげすぎないよう注意が必要です。