神奈川のペットショップ探し|人気の子犬・子猫 動画公開中!!!

HOME >  > 犬の匂いの感じ方とは?
HOME > 飼い方 > 犬の匂いの感じ方とは?

犬の匂いの感じ方とは?

人間よりもはるかに嗅覚が敏感な生き物が犬です。嗅ぎ慣れた匂いの毛布やぬいぐるみをお気に入りにしたり、逆に人間には思いもよらない匂いに拒否反応を示したりもします。
犬の嗅覚について、その特徴や気をつけてあげたい苦手な匂いをご紹介します。

犬の嗅覚は人の1000倍以上!

犬の嗅覚は、人間の1000倍から1億倍にもなると言われています。しかしこれは、必ずしも強く匂いを感じるというわけではなく、嗅ぎ分けが得意であるという意味です。嗅ぎ分けが苦手な犬種でも人間の1000倍、嗅ぎ分けが得意な犬種なら1億倍もの敏感さで匂いを認識できます。
これは犬の鼻が、その形状や分泌液によって匂いの分子を多く吸着できるような仕組みをしていることや、匂いを感知する嗅上皮が人間よりも大きいこと、さらに嗅覚細胞が人間よりもはるかに多いことが理由です。このことから、犬は人間よりも離れた場所から、多様な匂いを判別することができるのです。たとえば人間がカレーの匂いと認識したところを、犬であればスパイスや個々の食材の匂いまで判別することができます。

生き延びるために発達

犬が嗅覚を発達させたのは、かつて犬の祖先が暮らしていた環境に理由があります。野生で獲物を狩りながら生活していた犬の祖先は、遠くからいち早く獲物を見つけるため、そして素早く外敵から身を守るために、嗅覚を発達させていきました。嗅覚は生き延びるためには欠かせない武器だったのです。
最も匂いに敏感な犬種は「嗅覚のエキスパート」の異名もあるブラッドハウンドで、人間の約60倍の数の嗅覚細胞を持っていると言われています。続いてビーグルやジャーマンシェパードも嗅覚が優れており、嗅覚細胞の数は人間の約44倍です。かつては生き延びるために発達した嗅覚ですが、現在では警察犬や狩猟犬として、その嗅覚を活かしながら人間の暮らしを手伝ってくれてもいます。
 

刺激的な匂いや人工的な匂いは苦手

犬は自然にある匂いなら人間よりはるかに敏感に嗅ぎ取ることができますが、逆に化学成分などの匂いには鈍感で、あまり嗅ぎ分けることができません。さらに犬によっては、刺激的な匂いや人工的な匂いを苦手とすることがあります。
たとえばお酢や柑橘類の酸っぱい匂いは、犬に不快感を与える可能性があります。特に柑橘類の皮にある「柑橘精油」という成分は、犬に不快な刺激を与える物質として知られています。
また洗剤やシャンプー、ボディソープ、整髪料、制汗スプレーなど化学成分が入った製品の匂いを嫌う犬も多くいます。もし拒否反応を示したら、なるべく匂いの少ない製品に替えてあげましょう。さらに人間と同じく、たばこやアルコールの匂いを嫌う犬もいます。一緒に生活する中で、犬の様子を見てあげながら、なるべく匂いで負担をかけないように工夫していきましょう。

カテゴリー

神奈川県のペットショップ Copyright © ペットショップコンテンツ, All Rights Reserved.