神奈川のペットショップ探し|人気の子犬・子猫 動画公開中!!!

HOME > しつけ > なんとかやめさせたい!犬の拾い食いをしつけるコツ
HOME >  > なんとかやめさせたい!犬の拾い食いをしつけるコツ

なんとかやめさせたい!犬の拾い食いをしつけるコツ

毎日の食事を十分に食べさせているのに、飼い犬が落ちている食べ物を拾って食べてしまうことに悩んでいる人もいることでしょう。そこで大切な愛犬を守るために知っておきたい、犬が拾い食いをすることの危険性と、リスクをなくすためのしつけの方法についてご紹介します。

拾い食いはとっても危険!

一般的に犬は食べ物に対して執着が高い性格を持っています。また、比較的食べ物への執着が少ない犬であっても興味の1つとして、あるいは遊びの延長として口に入れてしまい、そのまま飲み込んでしまうケースもあります。
しかし、道端に落ちているものは人に管理されて置かれているものではないため、拾い食いはたいへんリスクの高い行為です。長期間置き去りにされていて腐ってしまっていたり、落ちている食べ物に煙草の吸殻や人間が服用する薬、そのほか犬の体内に入れることがふさわしくない異物が混じってしまっていたりする可能性もあるため、犬の体の体内に入ることで危険を及ぼすこともあります。
さらに拾い食いが習慣化してしまうと、食べ物以外にも臭いに関心を持って植物を口にしてしまうケースもあります。道端や公園に生える植物の中には除草剤や殺虫剤などが付着している場合もあり、犬が口にすることで死に至るケースもあるのです。

間違ったしつけ方法

散歩中に犬が落ちているものを口にしてしまったとき、気が動転して大騒ぎしてしまう飼い主もいることでしょう。また、拾い食いをしてしまった行為に瞬間的に反応してリードを強く引き食べ物から離そうとする人もいるかもしれません。しかし、このようなしつけは犬にとって良い方法とは言えないのです。
犬は飼い主が大きな声を出すことを必ずしも怒っている行為とは受け取りません。飼い主のテンションが上がっている状態を喜びの表れとして受け取ったり、遊びの1つとして捉えてしまったりする場合があります。このような受け捉え方をされてしまった場合、拾い食いをするたびに、飼い主が喜んでいる、あるいは楽しんでいると感じて悩みの解決にはつながらなくなってしまうのです。
また、リードを引っぱる行為を繰り返し行っているうちに、犬にとって理解できない理由でむやみに関心のあるものから引き離そうとする飼い主に対して反抗的になるケースもあります。

ご褒美と叱り方の工夫でトレーニングを

拾い食いに対する基本のしつけは信頼関係を築き、コマンドの理解を徹底させることです。一般的に犬は食べ物への執着が強い生き物です。そのため落ちている食べ物に関心を持つことはなかなか止めさせられません。しかし、飼い主が出すコマンドを忠実に守れるようにしつけをしておけば、いざという時に食べる行為を我慢させることが可能となるのです。
コマンドのしつけは褒めることと叱ることのタイミングがポイントとなります。落ちているものを拾おうとして食べ物に向かって顔を下げた瞬間にリードを引き「ダメ」というコマンドを出します。食べなかったらおやつなどのご褒美をあげるとと良いでしょう。食べないという行為を成功させるためには食事の時間などを利用して普段から食べる際には、飼い主の「ヨシ」などのコマンドで食べさせるようにしておくことが大切です。コマンド後に食べることができた際には大げさなくらい褒めてあげるようにしましょう。

カテゴリー

神奈川県のペットショップ Copyright © ペットショップコンテンツ, All Rights Reserved.